主宰,作曲,ピアノ,白石准

しらいしじゅん Jun Shiraishi

しらいしじゅん Jun Shiraishi

東京生まれ。作曲家の父白石顕雄に音楽の手ほどきを受けた後、小林仁氏にピアノを師事。

しかし、音大には進まず、玉川大学では演劇を専攻し、劇音楽の作曲に目覚める。

そのキャンパスで山猫合奏団の語り手になっている、楠定憲と高山正樹と邂逅し、テキストと音楽の融合した作品の演奏を始める。

学生時代より様々な演奏活動をしていたが、1985年、東京渋谷の西武劇場で行われていた現代音楽祭、”MusicToday”を主宰していた作曲家の武満徹氏に見いだされ、突如代役でアメリカの作曲家、フレデリック・ジェフスキーの夕べにて、作曲家と二台ピアノの作品を演奏し、各方面の絶賛を浴びピアニストとして本格的に認知されるようになる。

それ以降、弦楽器、管楽器、打楽器、声楽と、分野を問わず国内外の著名な独奏者、独唱者との共演を重ねている。

特に、NHK交響楽団の首席トランペット奏者の津堅直弘氏とは20年をこえるコンビを組んでいることは有名で、独奏のみならずかつて彼が率いていたThe Trumpets5のピアノを担当し、各々のCDのピアノを担当している。

独奏でも、プーランクやモンポウといった普段あまり取りあげられない作品などをたびたびとりあげ、数々のすばらしい共演者とともに、意欲的な自主企画、”白石准のピアノの部屋”はすでに110回目を越えた。

TV朝日の『題名のない音楽会』は主に黛敏郎氏存命中のころのシリーズで独奏者としても何度も出演した。

作曲家としてもたびたび劇音楽や古典芸能の人形劇との仕事も重ねているが、その中でも「語りと音楽で構成された作品」である“どんぐりと山猫”を大学卒業時に書いたことが、山猫合奏団成立のきっかけになっている。

山猫合奏団のレパートリーになっている宮沢賢治の原作に基づく“どんぐりと山猫”は、既に70回を超える再演を重ねていて、2005年には”セロ弾きのゴーシュ”、そして同じ年、“注文の多い料理店”を書き下ろした。

2011年には新作“オツベルと象”が新しいレパートリーに加わった。

それとは別に、大きな作品としては、2007年に名古屋の人形劇団むすび座のために”ジョディと子鹿のフラッグと”を作曲し320回の上演がされた。
これは生演奏ではなく、computerでのMIDIを使った多重録音であった。

それは演劇を専攻したことと山猫合奏団での経験、そして以下にあるようなMusicalの現場での経験抜きには成立しなかったものである。

Musicalでも、CandideやWestside Storyを始めとしてオーケストラプレイヤーや稽古ピアノとして多数の作品に、2010年には、SHE LOVES MEやGuys and Dollsで、稽古ピアノから参加し、本番では指揮をしながらKeyboardを演奏した。

そしてバレエでも、マシュー・ボーンの「ザ・カーマン」、アダム・クーパーの「危険な関係」ではキーボードを、そしてレニングラード・キーロフバレエ団のペトルーシュカのピアノ独奏者をつとめるなど、ピアノ奏者としてだけでなく、シンセサイザー奏者としても数多くの話題作に関わるなど、実に幅広く活動を展開している。

オーケストラの鍵盤奏者としても新日本フィルハーモニーを初めとして在京だけでなく地方の団体でも多数活動してきている。

白石准main blog,青く光る脳

山猫合奏団ヴァーチャル広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。